当神社の氏子で、経営コンサルタント、ファイナンシャルプランナーとして活躍されるかたわら、小山歴史研究会のメンバーとして、地域の歴史研究に尽力されておられます大島 猛 氏が、長い時間をかけて当神社の石碑や銅像に関する研究文書をおまとめくださいました。
文書の序文に「八幡宮を訪れる機会は多いが、それらの碑や像について興味を示す人はさほど多くない。今回その碑や像の故事来歴を改めて明らかにし、これを広く周知することと事績を後世に残すものである。」とありますとおり、これまであまり顧みられることのなかった境内の碑や像にスポットを当てたこのような研究文書は、神社にとっても、また間々田地区にとっても大変貴重なもので、後世に伝えられるべき宝であると考えます。
大島様からは文書のプリントアウトをお納めいただきましたが、関係者だけの閲覧にとどめるにはあまりにももったいないと考えまして、大島様からデータをいただきまして、お許しを得てPDF化してここにアップさせていただきます。
興味のある方、ぜひご覧になってみてください。私たちが知らなかった、新たな間々田の歴史を知ることができると思います。
(閲覧には「Adobe Acrobat Reader」が必要です。)
以下に文書の目次のみ記しておきます。
文書本体は、下の文書タイトルをクリックしてご覧ください。
大島様、本当にありがとうございました。
https://www.mamada-hachiman.jp/wp-content/uploads/doc20181210.pdf
<目 次>
Ⅰ 間々田八幡宮の由来・・・・・・・・P3
Ⅱ 八幡宮境内の碑と像・・・・・・・・P5
1. 田口妙斎顕彰碑・・・・・・・・・P5
(1) 田口妙斎とは・・・・・・・・・・P5
(2) 大橋訥庵との交わり・・・・・・・P6
(3) その後の田口家・・・・・・・・・P7
(4) 顕彰碑の詳細・・・・・・・・・・P8
①「妙斎田口翁碑」撰文・・・・・・P8
② 碑の本文・・・・・・・・・・・P9
③ 碑の裏側(門人・発起人)・・・・P10
④ 篆額・・・・・・・・・・・・・P11
⑤ 書・・・・・・・・・・・・・・P13
2. 芭蕉の句碑 ・・・・・・・・・・・P15
(1) 境内の碑・・・・・・・・・・・・P15
(2) 碑の裏側・・・・・・・・・・・・P15
(3) 碑の建立者、田口久七・・・・・・P16
3. 境内のその他の碑・・・・・・・・ P17
4. 明治天皇遥拝(ようはい)の碑・・・・P18
5. 忠魂碑・・・・・・・・・・・・・ P19
6. 上原周之助の像・・・・・・・・・ P19